暮らし

【建売戸建】75cm幅のキャビネット部分にビルトインタイプの食洗機を後付け!

2017年12月30日

2017年ももう明日で終わりなんですね。早い~~~

年末という感覚が全くない(^-^;

専業主婦していて、家にいる時間が長いと、どうも季節感がなくなります。。。

さて。最近、「2017年買ってよかったもの」というお題で記事を書かれている方が多いですが、我が家の間違いなく「2017年かってよかったものベスト3」に入るのが、記事タイトルにもある食洗機!!

今月のはじめに取り付け工事があり、食洗機使用歴3週間ばかりですが、もう~~~!これは、ほんとに付けてよかった!!

散々、両家両親や友人に

『皿洗いなんて、チャチャっとやっちゃえばすぐ終わるじゃない!』 とか

『あればあったでいいのかもだけど、なくてもいいんじゃない?それなら収納広い方がいいな』 とか

『食洗機ついてても使わないおうち、結構あるわよ~』

なんて言われていて、迷いに迷っていたのですが、思い切ってつけてよかったです!!

購入を検討したきっかけ

我が家のマイホームは建売戸建てです。

すべて完成済みの状態での購入でした。

前々から『家を購入する時は食洗機ついてるといいな~。最近はついてる建売も多いし。』とは思っていたのですが、その当時まだ夫婦2人の生活で、それほど皿洗いが面倒なほどの量でもなかったので、『あればいいな。』ぐらいのもので熱望するほどのものでもなく。

なので、今の家のキッチンが食洗機ついてなくても『まぁ、ちょっと残念だけど、その分収納広いからいっか~。』というかんじでした。

それが、夫婦2人に子ども2人、4人家族になって、次男もしっかり食事するようになってきたら、夕飯後の皿洗いが面倒なこと、面倒なこと・・・!!!

夏はまだいいけど、冬はお湯使うと手も荒れるし、とにかく気持ち的にめんどくさい・・・

特に夕飯後。

夕飯終わる ⇒ シンクにお皿下げる ⇒ どっちゃりたまった洗い物を見てため息 ⇒ ちょっとドラマ見てからやろ~ ⇒ やっぱりめんどくさい。もう寝る時間 ⇒ 明日の朝やればいっか。 ⇒ 朝起きてリビングに入ると夕飯の残り香にため息 ⇒ 仕方ないからシンク片付ける ⇒ 朝食の準備が遅くなる ⇒ 子どもたちが腹減った。と騒ぎ出す ⇒ 朝からイライラ・・・

という悪循環・・・(^-^;

だから、やっぱり夕飯後の皿洗いはその日中に。と思うのですが、結局面倒になって朝やる。というのが、続いていました。。。

みゆも
この悪循環から抜け出したい!!

 

ということで、価格ドットコムのクチコミを検索したり、

食洗機 つけてよかった

食洗機 いらない

とかでネット検索してみたり、実際に食洗機使ってる友人に使い勝手聞いてみたり・・・。

いろいろ調べたり、聞いてみた結果、食洗機とは下記のようなかんじでした。

食洗機のメリット・デメリット

メリット

  • なければないでなんとかなるけど、あったらすごく便利。
  • 一度使ったらもう手洗いには戻れない!というほどラク(と感じる人も多い)
  • 予洗いは必要とはいえ、だいぶ時短になる。
  • ギトギトの油汚れもスッキリな洗い上がり!
  • グラスなどは手洗いより断然キレイ。ツルピカ。
  • 意外と、手洗いと比べると水道光熱費は安くなるらしい。
  • 熱いお湯、温風で洗い上げるので、殺菌効果もある。
  • 手荒れが軽減される。

デメリット

  • 高い。据え置きタイプだと5万~、ビルトインだと10万~というかんじ。
  • 据え置きタイプだとキッチン上の場所を取る。ビルトインだとキッチン下の収納を取る。
  • 多少の予洗いは必要。
  • 意外と時間かかる。機種にもよるけど、時短コースで90分、通常で2~3時間とか。
  • 鍋などの大物は入りきらないので、結局手洗いが全くなくなるわけではない。
  • アルミなど、洗えない素材の食器や調理器具もある。
  • 洗い物の量が少ない時は手洗いの方が断然早くて手軽。
  • セットの仕方にコツがいる。
  • 機種によっては音がうるさい。

いろいろと検討したけど・・・取り付け決定!選んだのはこのタイプ。

メリット、デメリットがあり悩んだし、特に私の周りでは食洗機に否定的な人が多めだったので・・・(^-^;

うちの実家は建て替えの時にサービスでつけてもらったけど、結局一度も使わないまま収納になってるし、義兄のところも建売で食洗機ついてて何度か使ったけどセットするのが面倒で手洗いの方が早いとか、意外と音がうるさくてテレビの音も聞こえづらかったとかで使っていないらしいし・・・

大体の否定的な理由は、

  • なくてもなんとかなる。
  • 高いものをわざわざつける必要がない。
  • セットするのが面倒で手洗いしてしまった方が早い。
  • 水を循環させて洗うのがなんとなく不衛生な気がする。

 

というものでした。。。

でも、それは使っていない人のイメージ。

フル活用している方は『もうこれは手放せない!!』という方が多い!

我が家も 夕飯後の皿洗いがめんどくさい ⇒ 朝からごちゃっとしたシンクを見るとウンザリ。という悪循環から脱却するべく、食洗機の取り付けを決断しました!

みゆも
ちょうどボーナス時期でもありましたしね♪

 

据え置き型とビルトインと迷いましたが、せっかくつけるなら、ただでさえキッチン上がごちゃごちゃな我が家なので・・・思い切ってビルトイン!

価格ドットコムで商品比較してみると、よくある引き出しタイプより、フロントオープンタイプが使いやすいらしい!

ということで、現在、満足度ランキング第一位のこちらにしました。

引き出し型だと、2段入れられるとしても、上段のかごを出して、下段に食器をセットし、上段カゴをはめて上段部分の食器を入れる。というかたちなので、出し入れが自由ではないようです。慣れるまでコツがいるそう。

ただ、引き出しタイプの方が洗浄力はあったり、節水効果はあるそうです。

現在、国内メーカーでフロントオープンタイプはリンナイのみなので(あとはミーレなどの外国製。30万~とお高い・・・)、はじめからフロントオープンにこだわって付けたおうちでない限り引き出しタイプがほとんどですよね。

水道光熱費は少し気になりましたが、上記リンナイ商品のクチコミ評価が本当に良かったので、せっかく新規でつけるなら・・・!とこちらに決定することにしました。

幅75cmのキャビネット部分にビルトイン食洗機を新規設置! 料金はこれぐらいでした。

ビルトインタイプの食洗機はほとんどが幅45cm。

あとは幅60cmのタイプが数機種あるぐらい。

そして、我が家のキッチン下はこんなかんじで、3列になっていて、付けるとしたら真ん中の幅75cm部分。

f:id:miyucho728:20171204153449j:image

どうやら、この取り付け部分のキャビネット幅が45cm以外だと家電量販店などは工事してくれないそうです・・・

こうなるとビルトインは諦めて、据え置き型か・・・

でも、今でさえスペースの少ないキッチン上がもっと狭くなるのはイヤだ・・・

どうにかつける方法はないのか?と検索したところ、1軒『サンリフレプラザ(現:交換できるくん)』というリフォーム会社が45cm幅以外のキャビネット部分への取り付けも対応しているということでした!

ただ、予算の関係があるので・・・

ひとまず見積もり。

上記のリンナイのタイプだと、基本工事で済めば13万ちょっと。

17~18万ぐらいで済めばいいなーと思っていたのですが・・・。

予算オーバーの23万円(´Д`)

やっぱりイレギュラー工事なので、ちょっとお高かったです・・・

工事の内容的には、

ポイント

75cm幅のキャビネットを撤去 ⇒ 45cm幅の食洗機と30cm幅のキャビネットを新規で設置

 

というかんじです。

我が家のキッチンはTOTO製で、しかも住宅メーカー用だったためこちらでの取り扱いがありませんでした。。。

なので、30cm幅キャビネットは『ファーストプラス社』という、建売住宅などではよく使われるメーカーのもので対応ということに。

それにプラスして、食洗機を取り付けられるように作られていないキッチンへの設置なので、給排水設備部分と、電源(コンセント)設備部分のオプション工事が必要でした。

見積もり内訳詳細

  • 商品代:95200円
  • 基本工事費:37800円
  • 給排水分岐工事:8640円
  • 排水分岐工事:4320円
  • キッチン外から電源移設:12960円
  • 30cm幅キャビネット取り付け工事費:17280円
  • ファーストプラス社製30cm幅キャビネット:32281円
  • 保証期間を8年へ延長:7000円

はじめの23万円の見積もりでは上記の内訳の他に、キャビネットの色と食洗機の色を合わせる化粧板(1万7000円ほど)というのが追加されていたのですが、今回既存の両脇のキャビネットとはメーカーが違うので、近い色がなかったので、わざわざ合わせなくてもいいや。ということで、化粧板を省略。

最終的に21万5481円で決めました。

みゆも
高かったけど・・・全くの新規設置だったので仕方ない。

75cm幅キャビネットの部分への取り付け工事対応の会社もサンリフレプラザさん以外見つからなかった(関西の方ならもう一軒あったかな?)ので、お願いすることにしました。

元々、ネット販売の会社で工事費もギリギリでやっているとのことで、値切れませんでした(*´з`)

工事時間は約4時間。ついに設置された食洗機!

工事日当日。

20代後半ぐらい?のお兄さんが1人で取り付け工事にやってきました。

9時頃から工事開始。

キッチン周りを片付けて、配管やコンセントの位置を確認して、ゴソゴソと工事・・・

子どもたち家にいてもなんとかなるか~と、特に実家へ預けたりもせずだったのですが、やっぱりお願いしておけばよかった~~~

当日連絡したけど、じじばば用事を入れてしまっていてNGでした。。。

途中、子どもたちが外に行きたいと騒ぎ出し、大変でした(-_-)

なんとかテレビ見せたり、気を紛らわせてなだめる・・・

お昼ごはんもキッチンが使えないので、宅配のお弁当。

数時間の工事とはいえ、やっぱり乳幼児がいての工事は大変でした。

そんなこんなでしたが、開始から4時間ほどで無事設置完了!

こんな仕上がりになりました。

f:id:miyucho728:20171204153534j:image

後付け感満載ですが・・・(^-^;

キャビネットの色が全部同じならもっと統一感あってよかったのかもしれませんが、違うメーカーなので仕方ない!

無事に後付け出来ただけで大満足!!

中央部分のみ。

≪befor≫

f:id:miyucho728:20171204153547j:image

≪after≫

f:id:miyucho728:20171204153600j:image

食洗機の色は化粧板を付けていない元々の本体色シルバーの状態です。

使用3週間の使い勝手

そんなこんなで、無事取り付けられた食洗機。

付けてよかったかどうかというと・・・・

ほんとにつけてよかった!!

なにがよかったかというと、まず

夕飯後の食器が朝までシンクに残ることがなくなった!!

これが大きな変化です。

洗濯機のように、洗濯物の量に合わせて水の量や時間を変える。というのが出来ないので、洗い物の量が少ないともったいないです。

なので、大体

①昼食後に、朝食と昼食の分合わせて1回

②夕飯後寝る前に1回

の1日2回まわすかんじにしています。

朝食、昼食の分は少量ならサッと手洗いしてしまうこともあります。

みゆも
でも、最近はすっかり食洗機の便利さに慣れてしまって、手洗いまではせず予洗いだけして食洗機にセットしておいて、夕飯分の洗い物と一緒にまわすことの方が多いかも。

ある日の夕飯後。

f:id:miyucho728:20171230140450j:image

家族4人分、これぐらいセットしてもまだ余裕あります。

セットに手こずったのははじめの2~3日ぐらいで、あとは大体置く場所が決まってきたので、全然ストレスなくセット出来てます。

みゆも
フロントオープンタイプ、使いやすい!!

 

どれぐらいの時短になったのかというと、たぶん夕食後の場合

手洗い:20~30分 ⇒ 食洗機使用:5分ぐらい

というかんじでしょうか?

今までだと、食事後にシンクに食器を下げる時にためるだけためて放置していたのが、

みゆも
サッと予洗いするだけならやっちゃうか。

 

と思えるので、下げるついでにサッと水で汚れを流してセットしておいて、寝る前にスタートボタンぽちっとすればOKなので、シンクに食器をためておくことがなくなりました。

夫が遅くに帰ってきて、夕飯を食べたとしても、

『食べ終わったら、サッと水で流してセットしてスタートボタン押しておいて!』

と言えば、それぐらいはやってくれますしね(*^^*)

水に触れる時間も減ったので、手のカサカサ感もだいぶ軽くなりました。

動作音も、バシャ―ッバシャ―ッという水の音やウィ~ンというモーター音はするのですが、キッチン後ろの脱衣所に置いてある洗濯機が回っている時の音より全然静かです!

こんなんでほんとに洗えてるの??

と不安になるぐらい静かでしたが、終わってみるとツルツルピカピカです。

洗い残りも今まで、コーンスープやバナナの黒いのとか米粒数粒とか、数回ちょこっと残ってたことがあるぐらいで、ほとんどの場合は洗えているので、全然問題ありません!

まとめ

以上、食洗機のついていなかった建売住宅のキッチンにビルトインタイプの食洗機を設置したお話でした。

食洗機を導入したとしても、セット前に予洗いは必要だし、大きな鍋やフライパン、洗えない食器、すぐ使いたい調理器具などは手洗いなので、ものすごく時短になったか。というと、

1日10~20分ぐらい?の時間なので、すごい時短というわけではないのですが、精神的な負担感はかなり減りました!!

ほんと、もう食洗機ナシの頃に戻りたくないです!

私も働きに出るようになったら、さらにありがたさが分かるのでしょうね。

絶対に必要か、必要じゃないか聞かれたら、やっぱり

みゆも
なきゃないでなんとかなるけど、あるとほんとに便利だよ!!

 

と言いたいです。

とりあえず、これからおうちを建てたり、キッチンを選ぶので迷っている方は、つけておくことをおススメします!

それか、今すぐ必要性を感じていないなら中央部分は45cm幅のキャビネットを入れておくか。

75cm幅のキャビネットに後付けはオプション工事費がかかってしまったので、45cm幅キャビネットにしておくだけでも、後から付けたいなと思った時に料金が違ってくると思います。

2017年の大物な買い物でしたが、満足度も高い買い物になりました。

2018年、次はドラム式洗濯機とか欲しいなぁ~ (・´з`・)

\これ、やりましたか?アンケートでお小遣いもらえちゃいますよ!/


\この記事は参考になりましたか?/

-暮らし