わが家では、ベビー・ぷちと受講してきたこどもちゃれんじ。
-
【こどもちゃれんじ baby(0~1歳対象)レビュー】2年間やってみて我が家で食いつきのよかった教材をご紹介
続きを見る
-
【こどもちゃれんじ ぷち(1~2歳対象)レビュー】2年間やってみて、我が家で食いつきのよかった教材をご紹介
続きを見る
今月からぽけっとになる予定なのですが、結論から言うと、わが家では
4月号だけ受講して退会
しようかと思っています。
今回は、ベビー・ぷちと受講してきたわが家で感じた、こどもちゃれんじのメリット・デメリット、それを踏まえて、ぽけっとを4月号だけ受講して退会予定な理由をお伝えしようかと思います。
メリット
まずは、メリットから。
入会金不要・料金がお手頃
こどもちゃれんじは入会金などがなく、入退会しやすいのがメリットかと思います。
※基本、2ヶ月以上の受講が条件ではあります。
月払い2,379円、12カ月一括払いなら1号当たり1,980円。
ちょっとおもちゃや絵本、幼児向け雑誌を買ったら、すぐいくような料金で、しっかりと年齢に合わせて考えられたプログラムの教材(エデュトイ、DVD、ワーク)が届きます。
月齢・年齢に合わせた教材が送られてくるので、食いつきがいい
赤ちゃんや幼児のおもちゃや絵本って、結構、成長に合わせたチョイスが重要で、ズレていると子どもが全く興味を示さなかったり、うまく遊べなかったりします。
その点、こどもちゃれんじは長年の研究や改良によって、きちんと子どもの成長に合わせた教材になっています。
下手におもちゃや絵本を買い与えるのであれば、こどもちゃれんじをやってみるのも一つの手だと思います。
子どもの成長の目安が分かる
特に第一子だと、その時期の子どもがどんなことが出来て、次はどんなことが出来る時期なのか。
というのが全然分からなかったりします。
それが毎月届くおもちゃを与えてみたら、楽しそうに遊んだりするので、
と、いろいろな発見があります。
うちの長男が、2歳児で少し言葉を覚えてきて、色や数字に興味を持ちだしたのは、こどもちゃれんじが一つのきっかけでした。
また、保護者用の読み物も年齢に合った情報が1冊にまとまっているので、読みやすくて勉強になります。
生活習慣やしつけなどがスムーズに行える
こどもちゃれんじでは、言葉で言っただけでは子どもに伝わりにくい、生活習慣のことやしつけのことを、DVDや絵本で分かりやすく説明してくれています。
『出掛ける時はぼうしをポン』『かして いいよ』『じゅんばん、じゅんばん』といった歌に合わせて、街でのマナーや食事のこと、トイレトレーニングなどを楽しく学ぶことができます。
こどもちゃれんじの歌があるおかげで、親もスムーズに子どもに伝えることが出来ます。
子どもと遊ぶ・学ぶ時間をつくるきっかけになる
特に就園前に一日中子どもと一緒にいる時期は、
- どう過ごしたらいいのか
- 何して遊んだらいいのか
といったことが、分からなかったりします。
- 雨や真冬、真夏で外に出掛けられない日
- 家事がひと段落してお昼ご飯までの時間
- お昼ご飯が終わってお昼寝するまでの時間
こういった時間に、何もないところから遊ぶより、一緒にこどもちゃれんじに取り組めばいいので、子どもと一緒に遊ぶきっかけになります。
なんとなく習い事をさせているような安心感
どちらにしても、0~2歳ぐらいではまだ親と一緒にやるような習い事ばかりです。
送迎も大変だし、入会金や月謝、教材費もなかなか高い・・・
ちゃれんじは月2000円弱というお手頃なお値段で、習い事をさせているような気分になれます。
おうちの方が一緒に教材をやらなくてはいけないという手間は掛かりますが、おうちでやる教材であれば、習い事の教室だとつい他の子と比べてしまったりすることなく、子どもと向き合って、子どもの『できた!』を発見できるのもいいところかな。と思います。
未就園児の習い事は、ママの気分転換や子どもが好きなことを見つけるきっかけになるものであればいいですが、個人的な考えとしては、児童館や公園遊びが主で、こどもちゃれんじのような通信教育を空いた時間にやるぐらいで充分かな。と思っています。
デメリット
では、次にデメリットです!
とにかく、物が増える
我が家のおもちゃ棚です・・・
子どもが生まれてからの2年半分でこの状態・・・
こどもちゃれんじは、かさばるプラスチックのおもちゃが多いので、どうしても、ものが溢れます。
うちは、じじばばがそれほどおもちゃを買い与えるタイプではないし、親戚や家族の子どもなどが同じぐらいの年齢の子なのでお下がりもほとんどないため、この程度ですが、それでもおもちゃ棚いっぱいいっぱいです。
我が家はベビーの受講が終わって少しして2人目が生まれたので、ベビーのおもちゃもすぐ使うかと出しっぱなしにしてありますが、毎月おもちゃが届いてどんどん増えていきますので、対象年齢が過ぎたら段ボールや衣装ケースのようなものにいったん収納していくというような管理が必要だと思います。
\おもちゃの収納にはバルコロールがおすすめ/
親が一緒に使わないと遊べない
教材が届いてから何回か一緒に遊べば、あとはDVD見せたり、おもちゃを出しておけば勝手に遊んでいたりもしますが、やはり、一緒に遊んであげた方がより効果的なのかな。と思います。
これが通信教育の大変なところ。
ママが仕事復帰して、一緒に教材をやる時間がなくなったから退会した。というのもよく聞く話です。
退会連絡をしないと送られ続ける/欲しい号だけの受講がしづらい
これはデメリットというか、注意点のようなものなのですが。
こどもちゃれんじ・進研ゼミの「ベネッセの通信教育サービス」に申し込みすると、支払方法・期間にかかわらず、退会の申し出をしない限り、なんと!「高校3年生」終了まで毎月教材が送られてくるシステムになっています!
今年度限りで退会しようと思っていたら、次の年度の講座の4月号教材が送られてきてしまった。
ということはありそうですね。
そのまま継続する場合は、特に継続連絡は不要なのですが、退会予定の方は事前に退会の連絡が必要になりますので、ご注意下さい。
ちなみに、こどもちゃれんじぷち~じゃんぷの退会連絡締切日は退会希望月号の前月5日(日曜・祝日の場合は翌営業日)までになっています。
【各種お手続き】 <こどもちゃれんじ>は、途中で退会できますか? | こどもちゃれんじ
また、上でも記載した通り、1カ月だけの受講は出来ず、2カ月以上からになりますので、単発で欲しい方はなかなかタイミングが難しいです。
ちゃんと退会時期を逃さず退会しないと送られてくるというシステムが嫌な人は、まずはお下がりを譲ってもらって様子をみたり、フリマアプリやオークションで中古や美品をお試し購入してみるのもいいかもしれません。
▼年度始まりの4月開講号は、「1号のみおためし」キャンペーンをやることが多いです。
-
【こどもちゃれんじ】4月開講号は1号のみ受講可能なキャンペーン中!『すてっぷ(年中)』4月号レビュー
続きを見る
わが家で、ぽけっと4月号だけ受講する理由
冒頭で触れたように、わが家では、4月号だけぷち→ぽけっとの受講をする予定です。
継続する理由はコレ!
ぷちのレビューで息子がいろっちにハマってると書きました。
今現在も大好きで、よくいろっちを使って遊んでいます。
なので、このピンクっちは欲しいなぁと。
4月号は一年のうちでもエデュトイが豪華な月なので、いろかたちサンドイッチやさんセットもいいし、トイレトレーニングのセットも来るし。
こういった理由で、とりあえず4月号は受講することにしたのでした。
4月号のみの受講ってできるの??
基本的には1か月のみの受講は出来ず、2か月以上からです。
【教材・サービス】 1か月だけの受講はできますか? | こどもちゃれんじ
とカスタマーセンターで相談してみたら、今回我が家のように、ベビー・ぷちと継続受講してきた場合は、ぽけっと1か月のみの受講は可能とのことでした!
とりあえず、一括払いにしていたのを毎月払いに変更してもらったので、4月号の教材が届いたら退会しようかと思っています。
ぽけっとを退会予定な理由
とりあえず、4月号は続けるとして、教材が届いたらすぐ退会連絡をする予定です。
その退会理由はこちらです。
特にほしいと思うおもちゃがなかった
だいぶ増えてきたおもちゃ。
ぽけっとの目玉エデュトイは、
- 『音声タッチペン はてなんだくん』をつかったエデュトイ
- おしゃべりレジセット
- はなちゃん
ですが、
はてなんだくんだったら、アンパンマンのおしゃべりことばづかんの方がいいのかな~?と思ったり、
レジセットも買うならもうちょっとしっかりしたものの方がいいのかなー?と思ったり。・・・
はなちゃんは気になるところですが、私が少し欲しいかなと思ってるぐらいで、長男はしまじろうのパペットですらあまり興味ないので・・・
いざとなったら、フリマアプリとかオークションで買えばいいかなと。
工作などが増え、より親と子供が一緒にやる内容になる
ぽけっとは幼稚園入園のプレ段階なので、ちょっとした工作などペーパーワークが増えるようです。
わが家では、ぷちの絵本ですら活用出来ていない現状・・・
長男の、親と一緒に遊ぶより一人遊びしていたい。という性格を考えると、ぽけっとの教材は活用できるか不安なところです。
今年度は幼稚園のプレやイベント的なものにも少しずつ参加してみようかと思っているので、その様子をみてからにしようかと思います。
去年秋ごろに参加した工作のワークは、
- とにかく同い年ぐらいの子どもが集まる場を嫌がる。
- 手にのりが付くのとかイヤ。
- シール貼りもあまり興味ナシ。
だったので、全くもってダメでした。
以上が、ぽけっと退会予定理由です。
まとめ
メリット、デメリット書いてきましたが、私はおおむねメリットの方が大きいと思っています。
ただ、お手頃なお値段とはいえ、年間2万円ほどの受講料は掛かりますし、活用できる・活用する時間がない、子どもに合う・合わないはあるかと思いますので、意見のひとつとして参考にして頂ければと思います!
とりあえず、体験教材は無料なので子どもが遊んでくれそうか、確かめてみるといいですよ♪
▼他の通信教育も同時期に資料請求して比較してみるのもGOOD!
-
幼児向け通信教育教材6社をシンプルに比較してまとめました
続きを見る
わが家も4月号が届いてから再検討しようと思っています。
▼ベビー・ぷちのレビューはこちらをどうぞ
-
【こどもちゃれんじ baby(0~1歳対象)レビュー】2年間やってみて我が家で食いつきのよかった教材をご紹介
続きを見る
-
【こどもちゃれんじ ぷち(1~2歳対象)レビュー】2年間やってみて、我が家で食いつきのよかった教材をご紹介
続きを見る