夫婦大人2人と幼児2人の我が家。
新婚当初購入した2012年製のシャープSJ-PW31Xという型の冷蔵庫を使っていました。
コンパクトだし、どっちからでも開けられる両開きドア、プラズマクラスター付と、なかなか気に入って使っていたのですが、大人2人に幼児2人とはいえ、家族の人数が増えると、この314Lという容量が常にパンパンな状態になってきました。
買い物は週に2~3回の頻度なのですが、毎回冷蔵も冷凍も空きが少ないところをパズルのように詰める。という作業が地味にストレスで・・・
そろそろ(夫の)ボーナスも出るし、
ということで新しく容量アップさせました。
まだ4年ほどしか使ってなく、容量が小さい以外は不具合もなく、使い勝手も良かったのでちょっともったいなかったのですが・・・
(当時はアパート住みで大きなものも置けなかったし、子どもが小さいうちは当分この容量でも充分だろ。と思っていたんですけどね。)
大きい容量の冷蔵庫って、20~30万するイメージがあったのですが、型落ち時期なのか?
何気なく価格.comを見ていたら、大容量のものが結構、20万以内になっていたりして。
それも今回買い替えに踏み切るきっかけになりました。
次はどの製品にするか決める。冷蔵庫の選び方って?
冷蔵庫の基本的な容量の決め方
まず、基本的な容量の決め方は
70L × 家族の人数 + 100L(常備食材)+ 70L(予備スペース)
が目安になるようです。
なので、4人家族の場合は450Lぐらいが目安ということになります。
サイズはどうする?
置く場所に、幅、奥行き、高さが収まるサイズでなければいけません。
あと、意外と見落としがちなのが、搬入経路。
最終的に、同じぐらいの容量で、東芝かパナソニック、2つのメーカーのもので迷ったのですが、
と考えた時に、室内ドアは幅60㎝ちょっとなので、どちらもNG。
庭側の掃き出し窓が73㎝ほどだったので、そちらからならイケそうでした。
ただ、搬入口には 冷蔵庫の幅+10㎝ 程の余裕がないといけないらしく、東芝は65㎝に対してパナソニック68.5㎝とギリギリなので、消去法的に東芝で決定となりました。
入れ替えをどうするか?
購入する冷蔵庫は決まりました。
冷蔵庫の場合、入れ替えをどうするか。という問題があります。
古い冷蔵庫の処分も考えなくてはいけません。
いくつか方法を考えました。
①購入する販売店で、新しい冷蔵庫と引き換えにリサイクルを頼む
メリット
- 大体が新しい冷蔵庫と入れ替えで持っていってくれるのでラク。
- 年式問わず持っていってくれる。
デメリット
- 大型家電量販店で下取りキャンペーンなどをやっているところもあったりするが、ほとんどの場合がリサイクル料が別途必要。
(容量、メーカーによって多少変わりますが、大体5000~6000円。) - 新しい冷蔵庫が来ても、すぐには冷えないので、冷凍ものなど、使えるまでの保存方法を考えなくてはいけない。
②誰かにあげる。売る。
買い手が決まるタイミングが分からないし、もし配送するとしたら1~2万かかりそうで面倒なので却下。
③リサイクルショップで買い取ってもらう
メリット
- リサイクル料がかからない+いくらか値段がついてプラスになるかもしれない。
BAD
- 年式が新しいものでないと買い取ってもらえない。(5年以内など)
- リサイクルの引き取りと新しい冷蔵庫が来るタイミングがズレるかもしれない。
大体、この3パターンだと思います。
とりあえず、今回はまだ4年ほどしか使っていない冷蔵庫ということで、まずはリサイクルショップで査定してもらいました。
購入して4年の冷蔵庫はいくらで売れる?
出張買取の範囲に入っているリサイクルショップに問い合わせてみたところ・・・
査定額1000~3000円とのことでした。
もうちょっと金額付くかと思ったけど、まぁこんなもんですかね・・・
家まで引き取りに来てくれて、リサイクル料がかからないと思えば、まぁいいか。とお願いすることにしました。
新しい冷蔵庫が来る日と同じ日に引き取りもお願いしようと思ったのですが、ちょうどその日が空いていないということで、前日か、翌日かということになりました。
と、翌日でお願いしました。
今回購入した冷蔵庫はコレ!
冷蔵庫はネットショップでも大丈夫だろう。と思い、価格.comの2番目に安値になっていたショップで、ショップレビューもまずまずなところにしました。
今回、購入した冷蔵庫はこちら。
杏さんとオードリー若林さんがCMしてるやつですね。
我が家に搬入出来るギリギリの幅65㎝で、500L前後の大容量はこれぐらいでした。他のメーカーは大体68.5㎝。
商品レビューも高評価で即決でした。
入れ替え当日
土曜日新しい冷蔵庫を配送指定。
日曜日にリサイクル業者が古い冷蔵庫を引き取りに来る。という段取り。
これが今まで使っていたシャープの冷蔵庫。
3人家族ぐらいまでなら、使い勝手もなかなか良いので満足でした。
新しい冷蔵庫を搬入する前に、ひとまず玄関横の廊下へ移動。
1日だけ廊下を塞ぐことにはなりましたが、おかげで冷蔵庫の中身を空にする必要がなかったので、今回それはすごくラクでした。
ただ、冷蔵庫ってすごく重いので・・・。ちょっと移動させるの大変だった。
夫と二人で少し引きずりながら動かしたら、床に傷が・・・(;´Д`)
慣れない人がやるとダメですね・・・
今回は中型ぐらいの冷蔵庫だったので、2人で動かしてしまいましたが、次回買い替える時は大人しく業者さんにお願いしようと思ったのですが・・・冷蔵庫って、下のカバーを外すと調整脚があって、これを緩めるとキャスターが動くようになっていたんです!
新しい冷蔵庫を搬入してくれた業者さんが最後に説明されてて。
と思ったけど、すでに無理矢理動かしてしまった後だったので、時すでに遅し・・・
調整脚の存在なんてすっかり忘れてました。
説明書、見ておけばよかった・・・。
床に傷を残してしまうことにはなりましたが、なんとか無事に新しい冷蔵庫が配置されました!
色は白→白なので、それほど違和感・圧迫感ありませんでした。
横幅も60㎝→65㎝なので、それほど印象変わらず。
高さだけが高くなったかんじです。
ドアに設定用のタッチパネルがついていて、近未来的なデザインでとてもオシャレ。
大容量冷蔵庫なのに、シンプルでおしゃれでスマートで、とても満足な外見です。
314L→517Lはどれぐらい収納スペースが変わるのか。
今回、314Lから517Lに容量アップさせて、どれぐらいスペースが変わるのか、同じものを入れた状態で比較してみました。
冷蔵室
旧(149L)
新(277L)
棚もドアポケットもギチギチに詰まっていた状態から、だいぶ余裕が出ました。
特に、意外と開封後冷蔵保存の調味料などが多く、ドアポケットがギチギチでした。
棚も高さが足りず、鍋を入れたり、保存容器を重ねて入れるのも大変でしたが、余裕で入れられるようになりました。
冷凍室
旧(97L)
新(89L)
新(切り替え室30L+製氷室23L)
冷凍庫も常にパンパンな状態で、必要最低限しか買い置きが出来ず、詰め込むのも大変でしたが、余裕が出ました。
野菜室
旧(68L)
新(98L)
野菜室も1週間分の野菜を買ってくるとパンパンになり、ネギや葉物など、長さのあるものを入れるのも一苦労でした・・・
新しい方は上段の引き出し部分が奥半分までなので、手前は葉物などを立てて入れたり、長めの野菜を入れておけます!
さいごに
まだ4年しか使用していなく、容量が小さい以外は不満のなかった旧冷蔵庫。
買い物をこまめに行くようにして、冷蔵庫に入れるものを少なくしておけば、まだしばらく使えたのですが、毎日使う主婦としては、毎回買い物から帰ってきた後の詰め作業が地味にストレスでした。
容量を大きくしたことによって、そのストレスがなくなっただけでも、とても満足のいく買い物でした。
目安の容量算出計算式の
70L × 家族の人数 + 100L(常備食材)+ 70L(予備スペース)
は本当に当てはまるなと思いました。
今回は、もう一人家族が増えたとしても大丈夫な容量なので、今度こそ10年ぐらい、不具合が出るまで使えたらなと思います。