Warning: preg_match(): Compilation failed: unrecognized character follows \ at offset 1 in /home/sumile728/myradiantdays.com/public_html/wp-content/themes/affinger/functions.php on line 1545
Warning: preg_match(): Compilation failed: unrecognized character follows \ at offset 1 in /home/sumile728/myradiantdays.com/public_html/wp-content/themes/affinger/functions.php on line 1545
Warning: preg_match(): Compilation failed: unrecognized character follows \ at offset 1 in /home/sumile728/myradiantdays.com/public_html/wp-content/themes/affinger/functions.php on line 1545
希望の幼稚園を決めた経緯
きっと、多くの幼稚園が昨日11/1が願書提出だったかと思います。
我が家の周辺も11/1が願書提出日でした。
元々は保育園希望だった我が家ですが、第一子と第二子の産休育休を続けて取るために、1歳7ヶ月差以内で次の子を計画し、めでたく昨年次男出産。
現在は第二子の育休中です。
復帰時期を検討するために、去年の9月頃、保活で周辺の通園可能な保育園、こども園を一通り見学に周ったのですが、その中でほんとに幼稚園と保育園の間ぐらいののんびり園であるこども園が気に入り、ここに希望を絞りました。
2018年度、長男・年少、次男・1歳児クラスで仕事復帰予定だったのですが、3人目が欲しくなり、それなら仕事を始める前に妊娠出産を先にした方が後々いいだろう。と、次男が卒乳したぐらいから3人目妊活を開始。
ありがたいことにすぐ授かれたので、もう1年復帰を延ばすことにしました。
去年の時点で、希望をこども園①に絞っていたので、ひとまず来年は長男だけ1号認定で幼稚園部分に通わせることにしました。
周辺の保育園・幼稚園(こども園)事情と、我が家の家庭事情を考え、今回はこういった決断になりました。
長男の発達遅れについて、園長先生に相談しに行きました。
希望をこども園①に絞っていたので、今年は他の園はプレに参加したりしていませんでした。
しかし、長男の発達遅れが気になり、9月から発達支援センターの親子教室に通うことになり・・・
何も考えず、こども園①に願書提出する気でいたのですが、提出直前になり、『そういえば、この園は本当に長男のような子を受け入れしてくれるんだろうか・・・?』 と気になってきました。
先日の臨床心理士さんとの心理相談で『言葉は1歳半程度』と言われたことで、さらに不安になってきました。
発達遅めな子の幼稚園選びについて、ブログなどいろいろなネット情報を見ていたら、受け入れ状況は結構その園によって違うらしく、中には、入園面接で遠回しに受け入れ拒否されてしまったり、20人弱の集団生活に入れることに不安になって、急遽、療育園や保育園に変更したりといった体験談も見かけられました。
そこで、園に電話してみたら、願書提出前に相談の時間をつくってもらうことになりました。
当日は長男の様子も見てもらうために、長男同伴で。
着いて早々、いつもは園庭の方の入り口から体育館へ入ってプレなので、その日もそうだと勘違いした長男。
その日は園舎側の入口だったので、そっちへ行こうとしたら、そこでもうご機嫌ナナメ・・・
『こっち~~~!!!』と騒ぎながら、泣きながら、なんとか入口へ・・・
見かねた幼稚園の先生が『園庭で遊んでていいよ~』と言ってくれ園庭に出たものの泣き止まず。。。
少しして園長先生が出てきて、そのまま園庭で立ち話(^-^;
発達支援センターでの活動の内容や、心理相談の時の結果(臨床心理士さんが結果をお手紙にしてくれたのでそれを見せた)、家や外での様子などをお話しました。
話している間もご機嫌が直らない長男(‐ω‐;)
いつもと違う、遊びに来たのではない様子にずっと帰りたがってました。
良くも悪くもこの相談の場で、いつもと違うこと、急な変更、自分が行こうと思っていたところへ行けない、やろうと思っていたことが出来ない、というようなことに対応出来ない様子を見せることになりました。。。
なかなか園長先生の口から『入園、大丈夫ですよ。』というような言葉が出てこないし、いつまでも機嫌が直らない長男の様子に『やんわり入園拒否されるんじゃないか・・・』と思っていたのですが、『発達遅めな子も在園していますか?』というこちらの質問に対して、やっと
『毎年クラスに1~2人はそういった子がいますし、数年前はダウン症の子も預かっていましたよ。うちの園はそういった子も拒否しないし、実際、いろんな子がいるんだ。ということが良い学習になるんですよ。だから、○○くんも大丈夫じゃないかな。きっと、他の子よりは幼稚園に慣れるのに時間かかったり、発達も他の子を追いかけることになるだろうし、他の子は教室で工作してるのに、1人だけ園庭で遊んでいるとか、そういった場面も見られることがあるかもしれませんが、いろいろな経緯があって幼稚園も対応しているので、そういった対応も親御さんが理解して任せてもらえるなら預かりますよ。』
というようなことを言っていただけました。
ホッと一安心・・・(*´ω`*)
恐らく、以前に”他の子は教室で工作してるのに、1人だけ園庭で遊んでいる”というような対応を、うちの子だけ放置されている。というように感じてクレームを入れた保護者の方もいたのかな(^-^;
そんな様子でした。
もう、うちは普通の子よりちょっと育てにくい長男を幼稚園の先生にみてもらえるだけでもありがたいので、『どうぞ、どうぞ!幼稚園で過ごす間はビシバシよろしくおねがいします!!』というかんじです( ̄▽ ̄)
なかなか完全に家で身の回りのことを教えたり、躾をしていくのは難しいし、うまくいかないことも多いですが、週一回の親子教室でさえ通うようになって、家でのことがスムーズにいくようになった部分もあるので、『親以外の第三者が入ることって大事なんだな。』と感じています。
なので、週5日幼稚園で過ごすようになったら、もっといろいろ周りから刺激をもらえる部分も多いんだろうなと思っています。
はぁ、よかった。
一瞬、『もし、拒否されてしまったらもう1年入園遅らせて年中から・・・』というのも考えましたが、もう1年、長男次男+赤ちゃんとベッタリな生活なんて、私がノイローゼになりそうですしね(^-^;
そんなこんなで、安心して願書提出できることになりました。
11月1日 願書提出当日
願書提出は、11/1 8:30~定員になり次第受付終了。というかんじでした。
来年度年少クラスの募集人数は38名。
すごい人気園は前日や、当日の朝早く並ぶ。
というような園もあるようですが、うちの園はそこまでではないかんじ。
以前から周辺の住民の間ではまぁまぁのんびり園で評判の幼稚園でしたが、最寄り駅から離れているため遠くから通わせるような人は少数で、近くに住んでいる人が通わせる。というかんじでした。
それが、3年前にこども園になって、年々希望者も増えてきているらしく、今までは年内中ぐらいまでは願書受付していたけど、昨年は11/14が最終だったようです。
そんなこんなで今年。
周りでこの園希望の人も数人いたし、プレの参加人数を見てても、じわじわ人気が出てきているのはかんじていたので、11/1中には出しに行かないとかなー。と思っていました。
ただ、8:30の受付開始直後は駐車場も混むし、週一回の発達支援親子教室の日だったので、それが終わった後お昼前に行けばいいや~とのんびりしていました。
お兄ちゃんが年中の在園児であるママ友も『全然、朝並んでまでじゃないよ~』って言ってたし。
そしたら、朝8時前に別のママ友から電話がかかってきて。
『ちょっと前に幼稚園着いて整理券もらったんだけど、もう27番だったよ!』と(o゚Д゚o)
えっ!!!受付開始の30分前に38名定員で27番ってヤバくない!?!?
ということで、急遽お義父さんに連絡をして、留守番に来てもらうことにしました。
そして、バタバタと準備をして幼稚園に向かいました。
8:30の受付開始ちょっと前に到着。番号は34番でした。あぶね~~~( ゚д゚ )
私の後に2人ほど来て定員終了とのことでした。。。
普段、『ママ友って、付かず離れず付き合う程度でちょうどいいから、そんな特別必要ないワ~』なんて思っているタイプですが、こういう時はやっぱり連絡を取り合える地元のママ友様様ですね・・・
教えてもらわず、のこのこと昼前に行ってたらどうなってたんだか・・・
周りを見渡して、在園児のお兄ちゃんがいるママ友がいなかったので、一応『来てる??』と連絡したら、『マジ!?今からいく!!』と9時頃到着。
恐らく、当初予定していた定員はいっぱいになっていたものの、『○○さんで最後ですー』ということで受付してもらえたようで一安心です(*´ω`*)
いやはや、ビックリです。。。
園長先生自身も『いや~こんな状況になるとは。びっくりでした。』と漏らしていたので、前年の様子とは違って、完全に想定外だったんでしょうね。
ママはすっぴん、子どももパジャマのままだったり、慌てて来た様子のママも何人かいたので、きっと私のようにのんびりしてたら他の方から連絡もらって急いできたんでしょうね(^-^;
ドタバタな願書提出で昨日はドッと疲れてしまいました。。。
でも、何はともあれ、無事願書提出出来て一安心。
あと半年で、どれだけ長男が集団行動できるぐらいに成長するか、入園後の生活がどのようになるのか。
不安もあるけど、今は楽しみの方が大きいです(*^^*)
私の気持ち的には、完全な専業主婦・家庭保育生活から、幼稚園というコミュニティーに所属できるという安心感もあるのかもしれません。
4月の入園までの予定だったり、準備品が書いてある冊子をもらったので、早めに準備しなきゃ。
3月は3人目出産もあるし、きっとあと半年あっという間ですね。