あけましておめでとうございます!
5歳・3歳・1歳の三兄弟母のみゆも(@miyumo_3boysmom)です。
ほぼ1週間、まるっとブログをお休みしてしまいました。
・・・というより、子どもたちが休みだと、ほんとにゆっくりPC触る時間ないんですよね(^-^;
小さな子どもがいながら、ほぼ毎日のような更新頻度でブログを書かれているママブロガーさん!ほんとにすごいです!
さて、新年1本目のブログ。
新年らしく、三兄弟ママ&パート・在宅ワーク主婦のわたしが2020年にやりたいことリストについて書きたいと思います!
2020年にやりたいことリスト
10年ぐらい前からでしょうか。
毎年、ロルバーンのメモ帳に「○○年にやりたいことリスト」というものを書いていました。
書いてしばらくすると何を書いたか忘れていたりするのですが、年末にそのメモを見返してみると、意外にも8割がたは叶っていたりするのです!
何気なく始めた初年度に、そんなびっくりするような経験があったので、それから毎年書くようになりました。
7年前に結婚、5年前に長男を出産し母親になったため、独身の頃とは違い、自分のことと家族のことが半々ぐらいになりました。
今年は、とりあえずやりたいことが22こ思い浮かびました。
[cat_box01 title="2020年のやりたいことリスト"]
- 飛行機を使った旅行へ行く(2~3泊)
- 週末は公園へ行く(週1回以上)
- 夫に優しくする
- 家族みんな無病息災、毎日笑って暮らす
- 三兄弟仲良く楽しく成長
- DWE ゆるく復活
- 2階を子供部屋がつくれるように片付ける
- 屋根裏収納をつける
- 花壇、家庭菜園スペースづくり
- 生活リズムを整える(6時起床→23時就寝)
- ヨガに通う
- 3キロ痩せる
- iPhone11を買う
- パート週2日にする
- パート 業績好調でボーナスが出る
- パート週2日+在宅週3日で安定して月10万円稼ぐ (orガッツリ稼ぐか6月時点で決める)
- メインブログ年100記事更新
- サブブログ年50記事更新
- グーテンベルクにする
- アイコンをリニューアルする
- ぶちょーさんにサブブログのヘッダーをつくってもらう
- オフ会に参加する
[/cat_box01]
家族のこと
- 飛行機を使った旅行へ行く(2~3泊)
- 週末は公園へ行く(週1回以上)
- 夫に優しくする
- 家族みんな無病息災、毎日笑って暮らす
- 三兄弟仲良く楽しく成長
- DWE ゆるく復活
- 2階を子供部屋がつくれるように片付ける
- 屋根裏収納をつける
- 花壇、家庭菜園スペースづくり
まずは、家族のこと。
母親となった現在、やっぱり第一に考えるのは「家族が健康で、しあわせであること」
家族が、笑顔で幸せな毎日を過ごしていてこそ、わたしも幸せである。と感じます。
今年は、長男が年長さんの年。
小学生になったら、平日を絡めたまとまったお休みが取りづらくなると思うので、今年のうちに飛行機を使った旅行へ行くのを大きな目標にしたいです。
小学生進級前の1年ということで、荷物部屋になっている2階2部屋の片づけをして、子供部屋をつくる準備もしたいな。と思っています。
それと、夫のこと。
秋からなんだか仕事がやたら忙しくて、23時0時帰りは当たり前、休日出勤もちらほらあり。という状況でした。
夫が仕事忙しいということは、家事育児負担がほぼ私100%に偏りがちになるということ・・・
そんな状況にイライライライラ・・・
夫の仕事が忙しくなるのと比例して、夫婦の関係もギクシャク。
しかし、夫の上司からの年賀状から垣間見える、夫が仕事を頑張っている様子に、ひたすら一方的にイライラしていた自分が少し申し訳なくなりました(笑)
結婚して7の周期で夫婦の危機がやってくるという脳科学上の問題ドンピシャだった昨年ですが、結婚8年目に入った今年は、もう少し夫に優しくしようと思います。
私のこと
- 生活リズムを整える(6時起床→23時就寝)
- ヨガに通う
- 3キロ痩せる
- iPhone11を買う
最近、私も子どもも生活が乱れまくっています・・・
ちょっとダラダラしてると就寝が0時近くなってしまい、そうすると、朝は8時頃起床だったり。さすがに私は7時ごろには起きますけどね。
下2人は保育園でお昼寝をしてくるため、早い時間に寝室へ連れて行ってもなかなか寝ません。
そのため、私も「寝かしつけをしてから何かしよう。」というのが出来ないので、全部終わってからみんなで寝るスタイルになり、ズルズルと・・・
夜ひとり時間を持つスタイルから、朝みんなが起きてくる前にひとり時間を持つスタイルに整えたいと思います!
そして、三男の卒乳から気づいたら3キロ増えていた体重!
卒乳後もやめられない甘いおやつに、生活リズムの乱れ、運動不足が相まっていると思われます。。。
今年は、生活リズムの乱れを整えて、運動する時間も持ちたい!
近くに素敵なヨガスタジオが昨年オープンしていたのを知ったので、お得な入会キャンペーンがある時にでも始めようかと思っています。
ブログ・パートのこと
- パート週2日にする
- パート 業績好調でボーナスが出る
- パート週2日+在宅週3日で安定して月10万円稼ぐ (orガッツリ稼ぐか6月時点で決める)
- メインブログ年100記事更新
- サブブログ年50記事更新
- グーテンベルクにする
- アイコンをリニューアルする
- ぶちょー(@NAMAKE_TEL)さんにサブブログのヘッダーをつくってもらう
- オフ会に参加する
昨年から、パート週3+在宅フリーランス週2というスタイルで仕事復帰をしました。
パートでは、HPとSNS運営。
在宅フリーランスは、自分のブログ運営と友人飲食店のサイト更新、12月からもう一つ簡単なデータ入力・修正の仕事を始めました。
4つの仕事をかき集めて、扶養内ギリギリぐらいの収入になりました。
今年は、ヨガスタジオにも通いたいので、パートを週2にして収益を扶養内(103~130万)に抑えるか、扶養振り切って働くか・・・
現在も迷っているのですが、6月頃までの仕事の様子をみて、どちらにシフトするか決めたいと思います。
仕事復帰元年の昨年。
育児の合間をみてブログ更新してきた頃より、子どもたちが保育園(こども園)へ通うようになり、在宅の週2日でもっと記事更新出来るかと思いきや・・・
パートや友人飲食店のお手伝いの固定仕事で結構時間を取られたのと、また、子どもたちが保育園(こども園)で頑張ってくれているかと思うと、子どもたちが起きている間はなるべくPCやスマホをいじりたくないな。ということもあり、更新頻度が減ってしまいました。
ちなみに、2018年82記事に対し、2019年は70記事でした。
昨年は、パートや友人飲食店の仕事も初年度ということで、一からつくる仕事が多かったのですが、2年目はベースを整えていく程度で済む仕事も増えてきました。
なので、今年は固定仕事部分は、成果は維持しつつ時間を減らして、自分の仕事(ブログ)に力を入れたいと思っています!
こちらのメインブログ、ゆるキャリお仕事系のサブブログをしっかり整えて、稼げるようにしたいです。

私のお仕事に関しては、よっぴさんの『在宅ママブランド』というサイト内で、インタビュー記事にしてもらいましたよ♪
まとめ
以上、三兄弟ママ&パート・在宅フリーランス主婦のわたしが2020年にやりたいことリストでした。
昨年は、子ども出産後初の仕事始め元年で、生活スケジュールが乱れまくりで、思うように自分の仕事が出来ないことも多かったので、2年目はしっかりと整えていって、パート&在宅フリーランスの仕事をモノにしていきたいと思います!

https://www.myradiantdays.com/entry/2019mokuhyo
https://www.myradiantdays.com/entry/ikukyufukki-todolist