こんにちは。5歳・3歳・2歳の三兄弟母のみゆも(@miyumo_3boysmom)です。
全世界的に新型コロナウイルスの感染拡大中で、外出自粛・自宅待機を余儀なくされている状況ですね。
ほんの2ヶ月前までは、こんな状況になるとは誰も予想できなかったでしょう・・・
ゆるい外出自粛状態が続いていた日本ですが、ついに緊急事態宣言が出され、さらに外出自粛要請が強まってきそうです。
外出自粛は、感染拡大を防ぐためだと分かっていても、ずーっと家にいると疲れる!!身体を動かしたい!!
「家で運動する」というと、腹筋や腕立て、スクワットなどの筋トレが思い浮かびますよね?
でも、筋トレのような単純動作は飽きてしまうし、どこをどう動かせばどこに効くのか分からない・・・

という方も多いのではないでしょうか?
今日はそんな、外出できないストレスを少しでも発散できるような、家で運動する方法5つとおすすめオンラインフィットネスサービスについて書きたいと思います。

外出できなくて運動不足!おうちで運動する方法5選
家に居なくてはいけないこの事態に、家で運動する方法5つについてです。
フィットネスDVD
少し前までは、よく定期的にフィットネスDVDの流行りがありましたよね。
有名どころで言うと、ビリーズブートキャンプ。
男女問わずに流行っていました。
女性のフィットネスDVDだと、チョンダヨンやジリアンマイケルズもとても流行りました。
最近はオンライン配信の動画に押されがちな印象がありますが、DVDの場合、1枚でプログラム完結するので分かりやすく、ネット環境にも依存しないので、画像が乱れることがないのがメリットです。
テレビ番組
無料で始められてお手軽なところでいうと、テレビのフィットネス番組。
NHK テレビ体操
1957年(昭和32年)に放送開始。
放送開始からなんと60年以上のNHKの老舗番組!
レオタードを着たお姉さんたちがピアノ演奏に合わせ体操を行う、昭和感満載の番組(笑)
でも、「○○さんがかわいい♡」といったコアなファンもいるらしい。
放送時間
Eテレ 毎週月曜~日曜 午前6時25分
総合 毎週月曜~金曜 午後2時55分
(再放送) 総合 毎週月曜~金曜 午前11時30分(一部の地域を除く)
NHK Eダンスアカデミー
EXILEのUSAさん、TETSUYAさん、GENERATIONSの小森隼さんの3名が講師を務める、子ども向けダンス番組。
わが家でも夕方のEテレタイムが少しずれ込んだ時に見ています。
放送時間
Eテレ 毎週土曜 午前9時30分
(再放送) Eテレ 毎週木曜 午後7時15分

テレビ朝日 フィンク1分フィット
テレビ朝日で2020年1月から放送が始まった1分間のフィットネス番組。
FiNC(フィンク)というダイエットアプリの会社がスポンサー。
週替わりでゲストやテーマが替わり、アゲアゲな音楽に乗せて美女と1分間のお手軽フィットネスが出来る番組です。
放送時間
テレビ朝日 毎週月~木曜 深夜0時45分

\アプリもどうぞ/
YouTube
最近の主流はYouTubeな印象ですね。
DVDのようにプレーヤーを用意する必要がなく、テレビ番組のように放映時間も決まっていないので、好きな時に、好きなデバイスで、好きな場所で、好きな動画を見ることができます。
上記のFiNCのYouTubeチャンネルも動画が豊富ですし、一般のフィットネスインストラクターやダイエット成功者たちも多数の動画をアップしています。
B-life/ヨガ
カーディオワークアウト/エアロビ・ダンス
ラディカルフィットネス/メガダンスなど
スポーツジムにメガダンスなどのプログラムを提供している「ラディカルフィットネス」も新型コロナウィルス感染拡大の影響で期間限定でプログラム公式動画をアップしています!


アプリ
無数にあるYouTube動画の中からお気に入りを探すのも大変ですが、アプリでひとまとめになっていると探すのがラクですよね。
Nike
スポーツブランドのナイキが公式で出している無料アプリ。
筋トレやヨガなど、5分程度の短時間のものから、45分程度のしっかりとしたレッスン形式なものなどあります。
トレーニングの記録も出来ます。
動画に出演している方は外国人が多いですが、日本語吹き替えです。

自宅でトレーニング!MY BODY MAKE
プロのトレーナー監修のトレーニング動画が見られるアプリ。
全ての動画が無料で見放題なのもありがたい!
ダイエット記録もできて、SNSにシェアすることもできます。
30日間フィットネスチャレンジ
フィットネスアプリの中でも高評価なアプリ。
「30日の腹筋チャレンジ」「30日のフルボディの挑戦」といった、痩せたい部位に絞った30日間チャレンジを行うことが出来ます。
食事のプランの提案などもしてくれる本格的なダイエットアプリ。
アプリを入れるのは無料で、7日間のトライアル期間もありますが、すべての機能を使うためには月1,100円か年6,700円の課金が必要です。
オンラインフィットネスサービス
スポーツジムに通うよりもお手頃な料金で、家にいながらフィットネスジムのような雰囲気を楽しめるようなオンラインフィットネスサービスもとても人気が出てきています。
おうちで運動する方法には、上記の4つのように無料で出来るものもありますが、月額料金を払うオンラインフィットネスサービスの方が、当然サービスの質は良いです。
おうちでのフィットネスを続けられる工夫もされているので、習慣にしやすいのもメリットです。
SOELU(ソエル)
私が今、イチオシなのが、オンラインヨガのSOELU(ソエル)!
2月から本入会して、毎日オンラインヨガを楽しんでいます。
-
-
【オンラインヨガ体験口コミ】SOELU(ソエル)は子育て中ママに全力でおすすめだった!無料体験後プレミアム会員で即入会!
続きを見る
ソエルが他と違うところが、100種類の動画が見られることはもちろん、リアルタイムでインストラクターのレッスンが受けられること!
1,980円から始められるチケット制のコースと、ライブレッスン受け放題のプレミアムコースがあります。
-
-
【キャンペーン情報あり】ソエルで一番お得な料金プランはどれ?月額いくら?
続きを見る

有料会員からの紹介で、通常1回の無料体験が30日間受け放題になる招待コードがありますので、気になっている方はぜひお試ししてみて下さい!
LEAN BODY(リーンボディ)
ソエルは、ヨガのみのオンラインフィットネスサービスですが、LEAN BODY(リーンボディ)は筋トレやダンスなどのレッスン動画が豊富です。
簡単な診断でプランを組んでくれるので、それに沿って毎日トレーニングをしていけばOK。
アクティビティの履歴も記録出来ます。
また、4/11からはあの!ビリーズブートキャンプの令和版が配信されます!
月額制ですが、980円~動画見放題のお手頃価格。
映像もキレイです。
上記で紹介したように、無料で動画が見られるアプリもありますが、すべてのサービスを利用するには結局、1,000円前後の利用料金が掛かりますので、それであれば、ブラウザでもアプリでも利用できるリーンボディをおすすめします。
初回登録時、2週間無料体験が可能です。
登録時に3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月のプランを選び、無料期間終了後は自動移行となりますが、2週間の無料体験期間中に解約すれば料金は発生しません。
気になっている方は、無料体験してみましょう♪
\わたしも令和版ビリーズブートキャンプおためししました!/
-
-
【リーンボディ口コミレビュー】あのビリーズブートキャンプが令和版になって帰ってきた!30分で汗だく!産後だるだるボディへの効果に期待大。
続きを見る
\ソエルとリーンボディで悩んでいるならこちら/
-
-
【ソエル or リーンボディ】2大オンラインフィットネスを比較!おすすめはどっち?
続きを見る
まとめ:外出できなくても、運動する方法はある!
以上、おうちで運動する方法5つのまとめとおすすめオンラインフィットネスサービスのご紹介でした!
いつまで続くのか分からない、この外出自粛・・・
出かけたくても出かけられず、ストレスがたまりがちですが、おうちで身体を動かすことも出来ます。
1日数分でもストレッチやダンスで身体を動かしてみると、身体も気持ちもスッキリしますよ!
\おうちフィットネスを快適にするアイテム/
スマホやPC画面が見づらい時はテレビにミラーリングがGOOD
ヨガやるならヨガマットぐらいはあるといいね。
アロマオイルあると、おうちでもスタジオの雰囲気が少し味わえるかも?
\私のイチオシはソエル!/
-
-
【オンラインヨガ体験口コミ】SOELU(ソエル)は子育て中ママに全力でおすすめだった!無料体験後プレミアム会員で即入会!
続きを見る
\ソエルとリーンボディで悩んでいるならこちら/
-
-
【ソエル or リーンボディ】2大オンラインフィットネスを比較!おすすめはどっち?
続きを見る
▼自宅で出来る幼児通信教育をまとめました
-
-
幼児向け通信教育教材6社をシンプルに比較してまとめました
続きを見る
▼“聴く読書”もおうち時間を有効活用出来ますよ
-
-
Amazon Audible(オーディブル)の活用シーン8選!忙しい主婦・ママは家事育児の隙間時間を“ながら読書”で有効活用
続きを見る