
いつまで続くのか、このコロナ禍・・・
ダイヤモンドプリンセス号でのコロナ集団感染がニュースとなり、世界中にウイルスが蔓延して、各国でロックダウン、緊急事態宣言といった対策が取られるようになり、早1年ほどになります。
本当に、本当に、マスクなんてせず街を歩きたいように歩いて、夜の繁華街は飲み客であふれていたころが懐かしい!
自粛生活には正直うんざりだけど、この状態はまだしばらく続きそうです・・・
そんなコロナ禍で、心の健康「メンタルヘルス」を崩している方も多いのではないでしょうか?
昨年は芸能界でも自殺者が相次ぎ、コロナ感染による死亡者数より自殺者の方が上回っている。といったデータも出ています。
外出自粛生活は、人々の思っている以上に負担となっていて、心の健康を良好に保つこともなかなか難しいことです。
そんなストレスフルな毎日の中で、おすすめしたいのが「マインドフルネス」
今日は、この「マインドフルネス」を自宅でプロのインストラクターのレッスンを受けるながら体験することができる「MELON」をおためししてみたので、レポしたいと思います!

「マインドフルネス」ってなんぞや?
まず、「マインドフルネス」ってご存じですか?
Wikipediaによると、このように書かれています。
現在において起こっている経験に注意を向ける心理的な過程であり、瞑想およびその他の訓練を通じて発達させることができる。
Wikipedia-マインドフルネス
こちらの記事も分かりやすくて参考になります。
-
-
マインドフルネスとは?意味やマインドフルネス瞑想のやり方と効果、メリットについて説明します|LITALICO仕事ナビ | LITALICO仕事ナビ
snabi.jp
マインドフルネスや瞑想というと、ヨガや宗教的なものが連想されるかもしれませんが、一番手軽で身近なものでいうと「深呼吸」
なにか心が乱される出来事があった時に、薄く目を閉じて、数回深呼吸をするだけでも、心が落ち着いたりするものです。
何もしない「無の時間」を持つことで、心がリセットされ、落ち着く効果があります。
実は、「マインドフルネス」は少し前から世界的企業であるGoogleの社員研修に取り入れていたり、Apple社の提供するiOS(iPhoneやApplewatchなどの元となるシステム)のヘルスケアアプリに「マインドフルネス」という項目が採用されていたりと、近年で世界的に注目されている考え方なのです。
マインドフルネス専用スタジオがはじめたオンラインサロン「MELON」

そんな「マインドフルネス瞑想」を専門に扱うサロンの「MELON」
「MELON」というサロン名も“マインドフル瞑想”からきています。

元々は、表参道と渋谷にスタジオを構え、そこでマインドフルネス瞑想のプログラムを提供していましたが、この感染症拡大防止による影響で、現在はそちらのスタジオは休止中です。
しかし、もっとマインドフルネス瞑想を日本に広げたい!
という想いから、オンラインサロンの運営を強化されています。
「マインドフルネス瞑想」を基本とした豊富なプログラムが提供されています。
恐らく「マインドフルネス」に特化したヨガサロンの中では、一番プログラムが豊富です。

レッスンは1日9~11本。月300レッスン以上あるので、いつでも気軽に参加することができます。

また、1日何本かのレッスン録画動画(アーカイブ動画)も見放題なので、時間が合わなくても、好きな時間に好きなレッスンを動画で行うことも可能です。
「マインドフルネス瞑想」を続けることで得られる効果はこちら。

自分の今の心の中と向き合うことで、ストレスの回復や集中力UP、感情のコントロールができるようになるそうです。
私もなんとなく「マインドフルネス」というものを耳にしたことはあっても、体験したことはありませんでした。
今回、お声がけいただき、MELONのプログラムを実際に体験してみたので、レビューしたいと思います♪
2週間おためし無料→2021年3月12日まで完全無料開放中!
通常、MELONのプログラムを体験する場合、はじめの2週間が無料体験期間となります。
2週間おためし後、有料会員へなるか退会するか決められます。
ですが!
現在、すべての機能を完全に無料開放中なのです!
コロナによる日本での自殺者増加の現状を受け止め、メンタルヘルス悪化を食い止めたい!という使命感から、この完全無料開放に踏み切られました。
公平性から、このキャンペーン以前に有料会員だった方からの料金徴収も行っていません。
ただ、それでは運営費が純粋にマイナスになり、今後のサロンの運営自体の存続が危ぶまれるため、クラウドファンディングで無料開放中の運営費を賄うそうです。
ひとまず2月末までの運営費は達成したそうで、今後の支援額によっては無料期間延長ということもあるようですよ。←3月12日まで無料開放の期間延長されたそうです!
支援者にはその支援金額に応じて、無料開放期間終了後も引き続き無料で利用できる権利やオリジナルグッズのプレゼントがあるので、こちらもよければ見てみてくださいね。
-
-
コロナによる日本の「メンタルヘルス・パンデミック」を食い止めたい(橋本大佑 2020/12/21 公開) - クラウドファンディング READYFOR (レディーフォー)
readyfor.jp
会員登録~レッスン開始まで
無料会員登録からレッスン開始まではこのような手順になっています。
step
1メールアドレス入力
まずは、こちらの「無料ではじめてみる」をぽちり。

無料登録フォームにメールアドレスを入力

step
2会員情報を入力※支払情報入力不要
次の画面で氏名、生年月日などの情報を入力します。
完全無料体験なので、支払い情報の入力はありません。

登録が完了するとこのような画面に移管します。

step
3自動返信メールを確認
メールアドレス間違いなどがなく、正常に登録完了するとこのような自動返信メールが届きます。

ピンク色の部分に、ライブレッスン、アーカイブレッスン動画を見るのに必要なパスワードが書かれています。
パスワードは月はじめに更新されているようです。※メルマガで届きます。
step
4ライブレッスン受講には「ZOOM」を使います

ライブレッスンを受講するためには、オンライン会議ツールのZOOMを使用します。
案内メールに記載されていたレッスン参加用URLをクリックすると、ZOOMのダウンロードされていないスマホやタブレット、パソコンなどの場合、ダウンロードの案内が出ます。
アプリがダウンロードされているデバイスの場合は、自動でレッスンルームへ移動します。
step
5アーカイブ動画でいつでもレッスン可能!
MELONでは、過去レッスンのアーカイブ動画「MELON TV」もいつでも見放題です。
案内メールに記載されているURLをクリックすると、動画リンク集になっているので、ライブレッスンと同様のパスワードを入力すると見られます。


「ZOOM」でのライブレッスンを受けてみた
ライブレッスンを受講するためには、ZOOMを使用します。
オンラインヨガ歴1年弱になる私ですが、独自システムで使用するSOELUを利用しているので、実はZOOMでのオンラインレッスンというのは初めてでした!
どんな感じなのか、少しドキドキしながら、時間の合ったレッスンに参加してみることにしました。
リビング横の和室が子どもたちのプレイルームになっていたのですが、私がオンラインフィットネスを始めてからは、プレイルーム兼トレーニングルームになっています(笑)

時間内にZOOMのミーティングルームへサインアップすると、このような画面になります。
音声とビデオはデフォルトでオフになっているので、レッスンに参加したらいきなり自分の姿が他の参加者に共有されることはないので安心してください(笑)

必要に応じて「ビデオの開始」をオンにすると、右下の枠に自分の姿が映ります。
でも、何回かレッスンに参加してみましたが、8~9割の方が音声・ビデオオフにしているので、気楽に参加して大丈夫です。
また、左上の「ギャラリービューに切り替える」を押すと、下のような参加者の小窓の画面になります。

特に使う場面はありませんが、

と、なんだかうれしい気持ちになります♪

YouTube動画なども無料で気軽に使えるので、おうちフィットネスをする際はよく利用するのですが、どうしても「動画」なので、一人でがんばっている感は拭えません。
ですが、リアルタイムレッスンの場合は、

と思えてくるのがリアルタイムレッスンの良さです。
この時のレッスンは「Basic」で、一番基本的なマインドフルネスヨガのレッスンでした。
軽くストレッチをした後に、インストラクターの先生の穏やかな声の誘導で瞑想をしていきます。
身体を動かして、ほぐしていく、筋力をつけていく。というタイプのヨガではなく、瞑想とともに心と脳のストレッチをしていく。というようなプログラムでした。
ヨガ=身体を動かすもの
と思っていたので、今までやってきたオンラインヨガの違いに少し戸惑いましたが、マインドフルネスヨガのレッスンを終えた後には、頭の中がスッキリするようなそんな感覚になりました!
ヨガをやったことのある方なら分かると思いますが、長めのシャバアーサナを行った後の頭が良い意味で空っぽになったようなスッキリ感です。
これは、特に朝の静けさの中での一日の始まりや寝る前に一日のリセットとしてのレッスンを日課にできると、マインドフルネスの効果が早く現れそうだなと思いました!
そんな穏やかなプログラムなので、私的にはワイヤレスイヤホンがあると、先生の声も聞き取りやすく、オンラインレッスンに集中できるかな?と思いました!
「マインドフルネスヨガ」もヨガのプログラムのひとつですが、難しいポーズをすることはありません。
「瞑想」を基本としているプログラムなので、運動が苦手な方でも全然OKです!
無料開放中なので、この期間中に「マインドフルネス」体験してみてはいかがでしょうか?
まとめ:
以上、マインドフルネス瞑想オンラインサロン「MELON」についてのレビューでした!
オンラインヨガ歴1年程になりますが、初めての「マインドフルネスヨガ」
身体を動かすヨガと並行して、1日の中で数十分取り入れることで、より、精神面も安定しそうだなと思いました!
いつもより30分早く起きて、
いつも寝る前の30分を利用して、
在宅勤務中の午後の15分を利用して・・・
慌ただしい生活の中で15~30分程度でも「マインドフルネス」を取り入れてみてはいががでしょうか?
完全無料開放中にぜひマインドフルネス体験、してみてくださいね!
