
今年ももうあと3ヶ月を切りましたね!
みなさん、『ふるさと納税』って活用してますか?
加熱する返礼品競争に「還元率を寄付額の3割以下に」や「地場産品に限る」という総務省からの通達が出されていて、今後、いつどうなるか分からないふるさと納税ですが、それでも自己負担2000円で各地の美味しい返礼品が頂けるなら、多少還元率が下がってしまったとしても、利用しない手はないですよね。
我が家では、昨年初めてふるさと納税をやりました!
www.myradiantdays.com
ずっと、「住宅ローン控除期間だし、大した額納税出来ないんだろうな。」と思っていたのですが、シュミレーションしてみたら、68000円分納税出来ました。
5月に出された市県民税の通知書でも、しっかり66000円が控除されていることを確認しました。
これですっかり味を占めたので(笑)、今年もふるさと納税する予定です!
そろそろ今年の分を最終決定する前に、2017年分がどうだったかのレビューをしたいと思います!
Contents
2017年末に寄付した自治体・返礼品レビュー
まず、2017年年末に駆け込みでふるさと納税したものがこちらです。
宮崎県都農町:うなぎ5尾+ハンバーグ8個のセット 2万円
ここのうなぎはとても美味しかった!!
臭くなくて、身もふっくら。
「これ、買ったら1尾いくらするんだ!?たぶん2000円ぐらいはする?」
というぐらいしっかりした大きさでした。
土用の丑の日にいただきました♡
スーパーでは中国産のうなぎも1尾1000円以上するので、かなりお得感ありました。
うなぎ好きなじじばばにもおすそ分け。
今年も2万円でうなぎ5尾が出ていますが、
「おまけのハンバーグが付いてないな~。あれは年末だったから?」
と、12月まで待ってみようかと思ったのですが、先ほど商品ページを見てみたら10月31日でいったん都農町すべての寄付申し込みを休止するとの注意書きが・・・!!
これは、今年もリピート決定だったので、急いで申し込みします!
山形県酒田市:山形県ブランド米「つや姫」15キロ 1万円×2口
独身の頃は好んでつや姫買ってたけど、結婚後は少しお高いので買えずにいた山形のブランド米。
昨年は1万円で15キロ(5キロ×3袋)でした。
我が家の米消費は1ヶ月で10キロほどなので、1万円を2口にして配送月を分けました。
今年も同様につや姫15キロありますが、1口12000円になったようです。
※商品ページは残っているのですが、販売期間外で購入できませんでした。休止中?
でも、やっぱりふるさと納税で米が一番助かったので、今年もリピート予定です!
とりあえず、つや姫は1口にして、他のお米試してみようかな?
私の父が宮崎出身なので、九州のお米食べ比べもいいかも。
無洗米なのもありがたい!
静岡県藤枝市:ブルーシールアイスギフトパック18個入り 1万円
藤枝市も「地場産品」ではないものが返礼品のラインナップに入っているということでニュースになってましたね。。。
確かに、「このアイス沖縄のやつだよね?なんで静岡?」と思いながらも納税してました(^-^;
しかも、このセット、アイス好きにはたまらない詰め合わせセットだったので、今年もすでにリピート済み!
地場産品ではないところは少し気になりますが、藤枝市自体はいろいろと工夫して頑張られていて、対応も迅速・丁寧な印象でしたよ。
寄付する自治体が気になる方は、ふるさとチョイスの方には沖縄県豊見城市のブルーシールアイス詰め合わせ取り扱いあります。
夏前に申し込みして、 すでに全部食べ切ってしまっているので、限度額余るようなら、豊見城市でもう1セットリピートしようかな。
長野県豊丘村:もも5キロ 1万円
こちらはふるさとチョイスで寄付申し込みしました。
8月に届いて食べましたが、とてもジューシーで美味しかったです!
確か15玉ぐらい入ってたかな!?
箱を開けた瞬間、桃のあま~い香りがして幸せな気持ちになりました。
スーパーでは、なかなか高くて買えないのでよかったです。
ただ、桃食べるのが、私と次男だけで・・・(^-^;
今年は他の果物にしようかなと思っているところです。
大阪府泉佐野市:いちご 8パック 8000円
少し前に会見をしていたりで、いろいろと物議を醸している泉佐野市。
泉佐野市のふるさと納税は、とにかく還元率が良く、なんでも揃っているかんじだったので、我が家でも昨年寄付していました。
8000円でいちご8パックは確かにお得でした。
品種は選べないものだったのですが、来たのは、とちおとめとさがほのかだったかな?
次男が、とにかくいちご大好きで、冬場はそのために食費が上がってしまうぐらいなので(笑)、今年もリピート予定だったのですが、今のところ泉佐野市からは出ていないので、今年は佐賀県のいちごにしようかな?
まとめ
以上、昨年2017年ふるさと納税の返礼品レビューでした!
そういえば、今気づきましたが、おかいものマラソン中なんですね!
スーパーセールやらなんやら、期間がつまってやってきていたので、完全に今回はスルーしていました。
11月以降は、返礼品を見直す自治体も出てくる様子なので、楽天のセールも重なってお得に寄付申込出来るのは今回が最後かも?
我が家も、あと数時間で駆け込み申し込みしたいと思います!